お知らせ
- インフルエンザワクチンのお知らせ [2024.09.18更新]
-
令和6年度のインフルエンザワクチン接種を10/1(火)より開始しております。
例年通り、特に予約枠を設けることはしませんので、直接来院での接種可能です。しかし、在庫の関係もございますので、前もってのおおよその時間と人数を予約という形でも承りますので、気になる方はスタッフにお声がけいただくか、電話での問い合わせをお願い致します。
料金は4000円となっております。
*初診予約でのワクチン接種予約はお控えくださいますようお願い致します。
今年度のインフルエンザワクチンは終了となりました。
- Web初診予約開始のお知らせ [2023.07.03更新]
-
7/19よりWebでの初診予約の運用を開始いたします。
かかりつけの患者様の診察については今まで通りの診療を行ってまいります。
時間についてはおおよその目安になりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
- 2023年5月からの予定 [2023.04.20更新]
-
2023年5月1日より副院長に浅川洋平医師が就任致します。
月・水・金(午前)、土(第1、3、5週)の診察となります。
内科一般、神経内科担当となります。
院長診察も引き続き継続して参りますので、よろしくお願い致します。
当院を受診される患者様へ
当院では基本、受付順に診察をさせて頂いております。
検査や患者様の具合により前後する事がございます。ご理解いただけます様お願い致します。
発熱・風邪症状のある方へ
当院では、通院状況の有無に関わらず、発熱含め感染症症状を有する方の診察も行っておりますが、37.5℃以上の発熱や咽頭痛、咳などの風邪症状を有している患者様については、受診前にお電話での連絡をくださいますよう様お願い申し上げます。
当院では、高齢や免疫機能の低下状態の患者様の来院もあるため、感染予防の観点から、発熱や風邪症状のある方の診察は、引き続き、車内や別室での対応を基本とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願い致します。
初診の方へ
1.体温測定をお願いします。
2.受付で問診票の記載をお願い致します。その際に健康保険証の提出をお願いします。
3.診察順番をお待ちいただきます。
持ち物
・健康保険証(期限切れ、内容変更に注意ください。変更なくとも月一回の提出をお願い致します。)
・当院ではマイナンバーカードを保険証として利用できるようになりました。ご利用の方は、受付でにて専用リーダーに置き、顔認証か暗証番号入力での本人確認をお願い致します。
・お薬手帳
・各種公費受給者証(乳幼児医療費受給者証、後期高齢者医療受給者証など)
・紹介状などもありましたら受付時に提出ください。
お願い
・院内では、可能な限りのマスクの着用および、大声での会話を控えて頂くなどの感染対策にご協力下さいます様お願い致します。
・当院では、取扱薬の関係で、場合により院外、一般名処方を行う事があります。ご理解のほどよろしくお願い致します。
当院で行っている治療
一般内科系疾患
発熱、風邪など
生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)
腹痛、咳含めた一般的な内科症状
蕁麻疹などのアレルギー症状など
神経内科疾患
脳血管障害(脳梗塞、脳出血後遺症など)
パーキンソン病
物忘れ、頭痛、めまい、手足の痺れ、体の動かしづらさなど
呼吸器系疾患
気管支喘息、肺炎、気管支炎など
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒310-0035
茨城県水戸市東原2-8-25
自由ヶ丘バス停下車から徒歩3分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 副院長 | 院長 | 副院長 | / | 院長/副院長 | 院長/副院長 | / |
14:00〜17:30 | 副院長 | 院長 | 副院長 | / | 院長 | ● 院長/副院長 | / |
●14:00〜16:00
*土曜は第1,3,5週が副院長診察
第2,4週が院長診察
休診日:木曜日 日曜日 祝日
お知らせ
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
長期処方、リフィル処方箋の発行について
当院はでは、28 日以上の長期の投薬を行うこと、又はリフィル処方箋を交付することは可能です。ただし、それらが可能かについては、症状に応じて、担当医が判断致します。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
当院では、外来感染対策向上加算を算定しております。
駐車場について
長らくご不便をおかけしてしまっていた、駐車場ですが、2024年4月に駐車場を拡張致しまた。
医院目の前、南側にあります駐車スペースをご利用ください。いっぱいの場合でも、砂利スペースにも駐車は可能ですので、状況に合わせてご利用ください。
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関などと診療連携を結んでいます。
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 水戸済生会病院
- 水戸赤十字病院
- 水戸医療センター
- 県立中央病院
- 水戸協同病院
- 志村病院など